こんにちは。今日は空き家の事について考えてみたいと思います。
皆さんはうっそうと木が生い茂っている空き家ないしは放置された庭はご覧になったことがあるでしょうか?
ここ、誰か住んでるのかなあとか、お化けが出そうみたいな感じのおうちです。
このようになるにはいくつかの経緯があると思います。
例えば
①実家が空き家になってしまった。
②引越しをして売りに出しているが、買い手がなかなか見つからない。
➂不動産会社に委託したまま放置になっている。
理由はいずれにせよ、放置された庭はとても危険であるということです。
次はその理由について見てみましょう。
放置の危険性
泥棒のカモ
第一に危険なことは盗難に合いやすいということです。
特に実家が離れていてなかなか管理に帰りづらいとなると、泥棒さんの良いカモです。手入れされていない庭=誰も住んでいないとみなされることもよくあることです。
そして樹木が壁の役割をして道路から見えづらいなどの理由で入り込まれます。
荷物やまだ整理されていない物を放置していると、知らない間に入られているケースもあるのでご注意を。
隣家に迷惑をかけてしまう
次に、樹木というのは基本的には外に外に大きくなっていきます。それは少しでも光合成を効率よくするためです。 ですから、太陽のほうへとグングン伸びていきます。太陽光に当りにくくなればなおの事大きく広がっていきます。 隣家の境界を越えてご近所に迷惑がかかることもよく注意しなければなりません。 それに加えて、もし落葉樹であれば、秋になり冬も近づくと自然と葉っぱは落ちていきます。越境した落ち葉は誰が掃除してくれるのでしょうか。 それも苦情の一役を担ってしまいます。
ポイ捨ての温床
第三に、放置された庭はすぐにゴミを捨てられてしまいます。
なぜなら誰も居ないとみなされ、捨てても樹木や草で見えないからです。
缶やペットボトルならまだしも、タバコの吸い殻や家電製品、果ては産業廃棄物まで捨てられることがあります。
解体するにしても売りに出すにしても、当然ゴミは処分費がかかります。
庭を綺麗にするにしても処分費は別途請求されてしまいます。
一番怖いのは、吸い殻から発火して火事に発展してしまうパターンです。
自分が悪いわけではないのに、損害賠償を迫られたり、放置するからだと言われて嫌な思いもすることでしょう。
やっぱり綺麗にしておくことが大切
以上のことがないように、たとえ離れた実家であるとしても、年に一度や二度は空き家の庭周りを綺麗にする必要があるのです。
どうしても行くことが難しいということであれば、兵庫県南部ではMasda造園サービスがご相談に乗れます。他の場所であっても造園屋さんはたくさんおられるのでお気軽に連絡をしてみてください。
Masda造園サービスではそんなお悩みにご提案をすることができます。
Masda
住所:兵庫県姫路市船津町624
電話番号:080-3831-7043
NEW
-
2025.05.02
-
2025.04.26庭木の剪定や管理料金...剪定や管理を業者さんに依頼される方は少なくない...
-
2025.04.18剪定を教えてもらった...ガーデニングや庭木いじりが趣味の方。また、剪定...
-
2025.04.15庭木の剪定を考えてお...こんにちは。Masda造園サービスです。今の時期は庭...
-
2025.04.11空き家の管理(お庭まわ...こんにちは。今日は空き家の事について考えてみた...
-
2025.04.08姫路の植木屋さんならM...こんにちは、Masda造園サービスです。お庭周りのこ...